ケミトックスの各種技術資料をダウンロード頂けます。
パワエレフォーラム講演動画
・2023年10月27日講演 「今さら聞けない、パワーデバイス信頼性評価の基礎」 |
・2023年7月14日講演 「電源技術に貢献するパワーデバイス信頼性評価」 |
・2023年5月19日講演 「パワーデバイスの故障解析~パワーサイクル試験編~」 |
・2023年2月17日講演 「パワーデバイスの故障解析最前線~冷熱衝試験編~」 |
・2022年10月28日講演 「パワーデバイスの故障解析最前線〜高温高湿バイアス試験編~」 |
|
リチウムイオン電池評価試験関連
リチウムイオン電池評価試験に関する技術レポートをご覧いただけます。
- リチウムイオン電池 温度特性 測定例
- リチウムイオン電池 直流内部抵抗
- リチウムイオン電池 充放電サイクル耐久性試験
- リチウムイオン電池 スタンバイ状態保持耐久性試験
- リチウムイオン電池 放電タイプについて
- リチウムイオン電池 高率放電性能試験
- リチウムイオン電池 放電性能について
ケミトックスRoHS/REACH情報サービス
ケミトックスより発行されておりますRoHS/REACH情報サービスをご覧いただけます。
- Vol.67 <<速報>>欧州食品安全機関 (EFSA)ビスフェノール Aの一日許容摂取量 (TDI) 大幅引き下げ提案
- Vol.66 施行されたEU のRoHS 指令のその後 RoHS 指令の拡がり
プリント配線板信頼性評価関連
プリント配線板の信頼性評価に関する技術レポートをご覧いただけます。
プリント配線板・パワーデバイスのマイグレーション試験(No.1)
イオンマイグレーション試験の原理、測定条件の決め方、結果の見方
パワーデバイス信頼性評価関連
エレクトロニクス実装技術に掲載された弊社原稿をダウンロード頂けます。
- 2020年1月号「パワーデバイスの信頼性評価の概要 ~パワーサイクル試験の技術解説~」
- 2020年4月号「パワーデバイスの信頼性評価の概要2 ~パワーデバイス材料の性能評価~」
- 2020年7月号「パワーデバイスの信頼性評価の概要3 ~封止材のパワーサイクル耐性の評価~」
- 2020年9月号「パワーデバイスの信頼性評価の概要4 ~パワーサイクル試験、エレベータ式熱衝撃試験、高温高湿バイアス試験~」
- 2020年11月号「パワーデバイスの信頼性評価の概要5 ~封止材のパワーサイクル耐性~」
- 2021年01月号「パワーデバイスの熱抵抗測定法~JPCA熱抵抗測定法とJEDEC過渡熱抵抗測定法の比較~」
リフロー炉UL評価法
2022年の1月1日から施行されますULのプリント配線板・材料の新評価方法(リフロー炉法)と従来法(オーブン法)の測定結果の比較を公開しております。
高分子材料UL技術講座
弊社では「RTIとは?」、「どうやって取得するのか?」と言ったお問い合わせを数多く頂いております。数多くいただいているお問い合わせを基にUL746BおよびIEC60216に基づくRTIおよびTIについて概要を紹介したいと思います。
- UL746B(IEC60216)長期熱劣化試験(RTIおよびTI)①
- UL746B(IEC60216)長期熱劣化試験(RTIおよびTI)②
- UL746B(IEC60216)長期熱劣化試験(RTIおよびTI)③
UL1446は、モータ-、トランス、スイッチなど多くの製品で参照されているこの絶縁システムに関する規格です。絶縁システム取得を検討されている方から、「どのように評価を進めたら良いか分からない」、と言った声をよく耳にします。絶縁システムに関しての考え方および評価方法について解説いたします。