NFPA 130は、米国防火協会(NFPA)が定めた、鉄道システム全体に対する防火要求を定めた規格です。NFPA自体は民間団体ですが、この規格は米国内はもとより、多くの新興国における鉄道プロジェクトにおいても、仕様書要求として広く活用されております。
この規格では、鉄道車両に使用される材料の燃焼特性を評価する試験が要求されております。(米国連邦規則 Title 49 CFR 238 Appendix Bにも同等の内容が記載されています。)
この規格では、鉄道車両に使用される材料の燃焼特性を評価する試験が要求されております。(米国連邦規則 Title 49 CFR 238 Appendix Bにも同等の内容が記載されています。)
<代表的な試験>
火炎伝播試験 | ASTM E162、ASTM D3675、ASTM E648 |
燃焼試験 | ASTM C1166 (ASTM C542)、 14 CFR 25.853 垂直燃焼試験 |
発煙特性試験 | ASTM E662 |
毒性試験* | BSS 7239、SMP 800-C |
発熱特性試験 | ASTM E1354 |
床材の耐火性能試験 | ASTM E119 |
ケーブルの燃焼試験 | UL 1685、FT4 / IEEE 1202、NFPA 262、 IEC 60331-11、NFPA 70 |
床耐火試験 | ASTM E119 |
*NFPA 130に直接の記載はないが、規格要求を補完するために要求されることの多い試験鉄道車両用部材の火災試験(NFPA130)

ケミトックスは、上記のうち最も重要なFST(Flammability / Smoke / Toxicity)と呼ばれる下記の試験項目を、ISO 17025認定試験所として実施できる日本で唯一の試験機関です。
弊社の発行する試験レポートは、国際的な信頼性を有した文書として、海外プロジェクトにおいて活用いただくことが可能です。
さらに、それ以外の試験についても、海外試験所と連携して、必要十分なデータを迅速にご提供いたします。
試験業務に付随して、規格解釈に関するコンサルティングや、試験プログラムの策定のお手伝い、事業者向けの説明文書の作成業務等も行っております。また、燃焼試験以外の試験についても対応しております。
詳しくは、下記までご相談ください。
<お問い合わせはこちら>
担当:藤岡 博明
Tel:03-3727-7111