ENGLISH
グローバルメニュー
ホーム
会社情報
業務・評価案内
ニュース
セミナーのご案内
お問い合わせ
採用情報
会員様ログイン
ニュース
掲載年
2021年
2020年
2019年
2018年
2021年01月18日
イベント
第13回 オートモーティブ ワールド -クルマの先端技術展 バーチャルブース公開中!!
2021年01月18日
トピックス
エレクトロニクス実装技術 2020年11月号に掲載されました。
題目「パワーデバイスの信頼性評価の概要5 ~封止材のパワーサイクル耐性~」ダウンロードはこちら
2021年01月15日
企業情報
2021年4月より最大2.2mの大きさの太陽電池モジュールの最大出力測定に対応致します。
2021年01月13日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.22 2021年02月02日(火)11:00より 「太陽電池EVAの 迅速なIEC架橋率測定方法」
2020年12月21日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.21 2021年01月21日(木)11:00より 「欧州自動車内装材防火規格 UNECE R118の概要」
2020年12月19日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.20 2021年01月19日(火)11:00より 「太陽光発電の健康診断 ~ドローンによるホットスポット調査例~」
2020年12月18日
企業情報
12月16日より(株)ケミトックス山形試験センターでの燃焼試験が本格的に始動します。
サンプル制作から試験まで、より納期短縮が可能となります。
お急ぎの場合は、是非ご相談ください。
2020年12月14日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.19 2021年01月14日(木)11:00より 「材料メーカー様必見!パワーデバイス材料の信頼性評価~封止材・ワイヤ・チップ接合材・はんだ・絶縁板・TIM・ケース材の品質向上を目指して~」
2020年12月13日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.18 2021年01月13日(水)11:00より 「リチウムイオン電池の基礎 ―リチウムイオン電池に求められる性能評価」
2020年12月07日
トピックス
第13回 オートモーティブ ワールド -クルマの先端技術展に出展致します。
2020年11月17日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.17 2020年12月17日(木)11:00より
「英国水道関連規制「WRAS」材料認証の構造と要求試験(BS 6920)の解説」
2020年11月15日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.16 2020年12月15日(火)11:00より
「欧州鉄道車両火災防護規格 EN 45545-2概要と 改訂版発行の動向」
2020年11月10日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.15 2020年12月10日(木)11:00より
「基礎から解説―航空機用内装材料に要求されるFAR概説」
2020年11月03日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.14 2020年12月03日(木)11:00より
「基礎から解説!パワーデバイス 信頼性評価とパワーサイクル試験」
2020年10月26日
トピックス
(一社)日本パワーエレクトロニクス協会が主催する「パワエレフォーラム2020」の「パワエレ及び周辺技術者のための問題解決」にて講演します。
演題「次世代パワーデバイスおよびパワーデバイス材料の信頼性評価サービス」
2020年10月19日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.13 2020年11月19日(木)11:00より
「太陽電池の新JIS規格の詳細解説~旧規格からの変更点を中心に~」
2020年10月17日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.12 2020年11月17日(火)11:00より
「改正RoHS指令(RoHS2.0)の解説とさらなる改正案(RoHS3)を 大胆予測」
2020年10月12日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.11 2020年11月12日(木)11:00より
「ULで要求されるID試験の概説」
2020年10月10日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.10 2020年11月10日(火)11:00より
「ドイツ水道認証 KTWガイドライン全面改訂の動向」
2020年10月05日
試験情報
EN 50155 / IEC 60571 鉄道車両機器環境試験サービスの紹介ページを公開しました。
2020年10月02日
トピックス
エレクトロニクス実装技術 2020年9月号に掲載されました。
題目「パワーデバイスの信頼性評価の概要4 ~パワーサイクル試験、エレベータ式熱衝撃試験、高温高湿バイアス試験~」ダウンロードはこちら
2020年10月02日
企業情報
ケミトックスでは、オンラインでの打ち合わせにご利用いただけるようWebex, Zoom, Teamsのどのウェブ会議にも対応できる体制を整えております。是非ご利用ください。
2020年09月29日
試験情報
電子機器・車載用ケーブルコネクタ信頼性試験の紹介ページを公開しました。
2020年09月27日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.9 2020年10月27日(火)11:00より
「プラスチック材料のポリマーバリエイションとリサイクル材料の申請 (上級者向け)」
2020年09月22日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.8 2020年10月22日(木)11:00より
「プラスチック材料のUL申請概説 (初心者向け)」
2020年09月20日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.7 2020年10月20日(火)11:00より
「UL94 垂直燃焼性試験(VおよびVTM)の解説」
2020年09月19日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.6 2020年10月19日(月)11:00より
「UL1446-絶縁システム(EIS)の 基本と取得方法」
2020年09月15日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.5 2020年10月15日(木)11:00より
「電子部品・プリント配線板の 評価入門 ~これで分かる信頼性評価~」
2020年09月14日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.4 2020年10月14日(水)11:00より
「UL 796/796F STPミーティングの報告」
2020年09月13日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.3 2020年10月13日(火)11:00より
「プラスチック材料の耐トラッキング性試験と傾斜面トラッキング試験の比較」
2020年09月12日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.2 2020年10月12日(月)11:00より
「UL746Cに基づくUV認定材料に関するファイルレビューについて」
2020年09月07日
セミナー
多彩なテーマで無料ウェビナー続々開催
NO.1 2020年10月8日(木)11:00より
「移動式ラボを活用したより正確な太陽電池モジュールの測定」
2020年08月03日
トピックス
エレクトロニクス実装技術 2020年7月号に掲載されました。
題目「パワーデバイスの信頼性評価の概要3 ~封止材のパワーサイクル耐性の評価~」ダウンロードはこちら
2020年08月03日
トピックス
自動車用部品・材料・ケーブルコネクタ・パワーデバイス評価 サービスの総合カタログを公開しました。
2020年07月31日
企業情報
8月11日(火)は全社夏休みとさせていただきます。
2020年07月17日
試験情報
被災した太陽電池モジュールの健全性評価
2020年06月29日
トピックス
エレクトロニクス実装技術 2020年4月号に掲載されました。
題目「パワーデバイスの信頼性評価の概要2~パワーデバイス材料の性能評価~」ダウンロードはこちら
2020年06月23日
トピックス
UL1446絶縁システム 最新スーパー解説と和訳を7月に発行
2019年11月改訂第8版に対応
2020年06月12日
企業情報
ケミトックスはマイクロソフト、ソニーのAI成形と遜色ない独自の最適AI成形プログラムを開発しました。
このプログラムは京浜ケミトックスとの共同開発で行われたものです。
2020年05月15日
企業情報
東京本社 就業時間の変更
5月18日より東京本社の就業時間を通常の
9:00-18:00
に戻し営業いたします。
2020年05月14日
企業情報
弊社山形試験センターが、UL94燃焼試験をUL DAPで行うことが認められました。
従来の山梨試験センターの他、山形での認定追加により、業務のスピードアップを図ってまいります。
2020年04月27日
企業情報
東京本社 就業時間の変更
東京本社では新型コロナ対策として当面
就業時間を9:00-16:30
とさせていただきます。ご理解の程お願いいたします。
2020年04月17日
企業情報
政府の緊急事態宣言により
東京本社はテレワークを7割方実施していますが、荷物等の受け入れ、電話でのお問い合わせには対応しております。
山梨試験センターは業務の一部を絞り込みながら通常通りの納期で対応しております。
関連会社である(株)京浜ケミトックスは通常通り業務を行っております。
2020年03月27日
トピックス
UL94 – V および VTM 製品のファイルレビュー
2020年03月23日
トピックス
エレクトロニクス実装技術 第36巻1号に掲載されました。
題目「パワーデバイス信頼性評価の概要-パワーサイクル試験の技術解説-」ダウンロードはこちら
2020年03月19日
トピックス
2020年3月 熱画像診断用ドローンを導入
不具合検知・性能評価・解析までワンストップソリューションを提供いたします。
2020年03月13日
企業情報
2020年2月 ワイヤーボンダーを導入
高輝度LED用電子回路基板、パワーデバイスの放熱特性評価用サンプル製作に対応。
2020年02月27日
企業情報
新型コロナウィルスの感染対策として、一部の社員は、時差通勤、在宅勤務を行っております。
2020年02月27日
企業情報
新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、PV EXPO 2020の出展は中止致しました。
2020年02月26日
トピックス
新型コロナウィルス対策のため、
3月4日、3月11日、3月13日、3月18日、3月25日開催予定のミニセミナをー延期いたします。
2020年02月18日
トピックス
2019年度のミニセミナーに関するお知らせ
新型コロナウィルス対策を万全に行った上、予定通り開催いたします。
2020年01月14日
セミナー2
No.14-2 2020年3月18日(水)
新型コロナウィルス対策のため延期
PVモジュールの故障解析実例
2020年01月07日
セミナー2
No.15-2 2020年3月13日(金)
新型コロナウィルス対策のため延期
航空機用材料のFST(難燃性・発煙性・毒性)要求と試験方法 ~FAR§25.853,§25.855,§25.856を中心に~
2019年12月18日
イベント
2020年1月15日~17日 – 第12回 オートモーティブワールドに出展
車載用パワーデバイス、自動車電装品・材料の信頼性評価, 【小間番号】A11-4
2019年12月10日
セミナー2
No.12 下記セミナーは講師の都合により中止致します
高効率な革新的太陽光追尾システムの開発とその実証実験
2019年11月29日
企業情報
2019年11月 エレベータ式(試料昇降型)熱衝撃試験を導入しました
PWB・車載電装品・航空機搭載品・パワーデバイスで要求される規格に対応
2019年11月14日
イベント
12月11日~13日開催のSEMICON JAPANに出展します
東京ビッグサイト 小間番号 2453
2019年11月06日
セミナー2
No.11-2 2019年11月26日(火) 「太陽光発電システムの安全向上セミナーシリーズ」セミナーが開催されました
2019年10月25日
イベント
2019年11月27日(水)から29日(金)の間
幕張メッセで開催される『第6回 鉄道技術展2019』に初出展いたします。
2019年10月21日
セミナー2
No.11 2019年11月13日(水)
「太陽光発電システムの安全向上セミナーシリーズ 」セミナーが開催されました
2019年10月15日
セミナー2
No.5-2 2019年10月30日(水)お客様のご要望により「UL94燃焼性を中心に各種燃焼性試験の解説」セミナーが追加開催されました
2019年10月15日
企業情報
台風19号の影響による荷物の遅れについて
2019年09月20日
セミナー2
No.1-4 2019年10月9日(水)セミナーが開催されました
UL申請基礎の基礎 ~プラスチック材料を中心として~
2019年09月20日
セミナー2
No.9-1 2019年10月16日(水) セミナーが開催されました
太陽電池EVAの迅速架橋率評価方法
2019年09月09日
トピックス
塩水噴霧・塩水噴霧複合サイクル試験
JASO D014-4、JASO D616、EN50155、RTCA DO-160など様々な規格に対応
2019年09月03日
企業情報
UL1446 絶縁システムのケミトックスコントールシステムが更新完了しました。
2019年08月30日
イベント
*『カーエレクトロニクス技術展(カーエレなごや)』に出展します。
2019年9月18日(水)から20日(金)ポートメッセなごや
2019年07月29日
企業情報
2019年度夏季休業のご案内
誠に勝手ながら、8月13日(火)から8月16日(金)までは夏季休業を取らせていただきます。
期間中は大変ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
2019年07月01日
セミナー
2019年度プレミアム・ミニセミナー
9月以降のセミナーのご案内
お申し込みはこちらからお願いします。
2019年06月30日
セミナー2
No.1-3 2019年9月4日(水)セミナーが開催されました
UL申請基礎の基礎 ~プラスチック材料を中心として~
2019年06月29日
セミナー2
No.7 2019年9月11日(水) セミナーが開催されました
太陽光発電の問題点と解決策 ~移動式PVラボを使った現地での太陽電池評価~
2019年06月28日
セミナー2
No.8 2019年9月18日(水) ミニセミナーが開催されました
パワーデバイスの信頼性評価
2019年06月26日
セミナー2
No.10 2019年10月23日(水) セミナーが開催されました
LED照明の劣化と故障の原因解析
2019年06月23日
セミナー2
No.13 2020年2月26日(水) 開催
プリント配線板、車載部品、電動化デバイスの信頼性評価
2019年06月20日
企業情報
大型フォークリフトを導入しました
2019年06月03日
トピックス
7月22日に迫った改正RoHS指令(RoHS10)の対応を判り易く解説
2019年05月31日
トピックス
発煙密度試験およびガス毒性試験用スモークチャンバー試験機
山梨試験センターへの移設が完了しました。
2019年05月20日
企業情報
成形業務移管のお知らせ
成形業務は、6月3日付けで弊社関連会社の(株)京浜ケミトックスに移管することになりました。
2019年05月20日
イベント
No.1-2 2019年5月28日(火)セミナーが開催されました
UL申請基礎の基礎 ~プラスチック材料を中心として~
2019年05月20日
イベント
No.1 2019年5月22日(水)セミナーが開催されました
UL申請基礎の基礎 ~プラスチック材料を中心として~
2019年05月14日
トピックス
パワーデバイスの材料評価を始めました。
2019年05月10日
トピックス
10台目の太陽電池モジュール評価用
大型チャンバーが本格稼働開始!
2019年04月26日
トピックス
A2LA認証取得範囲を拡大
パワーサイクル試験、車載機器、標準モジュールの振動試験等
2019年04月25日
トピックス
UL746B 長期熱劣化試験解説書 第2版 発行
UL746B 長期熱劣化試験解説書 第2版を発行しました。
相関時間60000時間を用いた方法を追記しました。
2019年04月24日
セミナー
2019年度プレミアム・ミニセミナー
お申し込みはこちらからお願いします。
2019年04月22日
イベント
No.2 2019年5月29日(水) セミナーが開催されました
UL746Bに基づく長期熱劣化試験評価の基本と6万時間外挿評価
2019年04月21日
イベント
No.3 2019年6月5日(水) セミナーが開催されました
プラスチック材料のUL短期特性評価 ~電気・機械・耐熱特性を中心に~
2019年04月20日
イベント
No.4 2019年6月12日(水) セミナーが開催されました
改正RoHS指令 – RoHS10に対応するためのノウハウ教えます
2019年04月19日
イベント
No.5 2019年6月19日(水) セミナーが開催されました
UL94燃焼性を中心に各種燃焼性試験の解説 (UL94、UL62368、VW-1、FMVSS302、鉄道車両、航空機内装材等)
2019年04月18日
イベント
No.6 2019年6月26日(水) セミナーが開催されました
EN 45545-2 鉄道車両燃焼挙動要求基礎セミナー
2019年03月29日
トピックス
JETI誌の2019年4月号の紹介
JETI(Japan Engineering & Technology Intelligence)誌の2019年4月号に、弊社橘田が執筆しました「角度可変システムによる積雪時の太陽光発電効率向上」の論文が掲載されました。
月間JETIのHP:
https://www.center-net.jp/jeti/index.html
2019年03月18日
イベント
電子機器トータルソリューション展・JPCA Show 2019(第49回国際電子回路産業展)に出展
2019年6月5日(水)から7日(金)の期間、東京ビッグサイトで開催される『電子機器トータルソリューション展・JPCA Show 2019(第49回国際電子回路産業展)』に出展します。
パワーデバイスの評価試験の各種データ、並びに車載機器の評価方法について展示の予定です。
2019年03月15日
企業情報
スモークチャンバー試験
ASTM E662スモークチャンバー試験を東京から山梨に移設いたしました。
これに伴うISO/IEC17025認定申請手続きが完了し山梨試験設備として米国A2LAから認定されました。
2019年03月15日
企業情報
大型チャンバー追加導入
本年4月末に太陽電池モジュール評価用大型チャンバー追加導入いたします。
お待たせすることなくご依頼いただけるとともに、バックアップ体制もより充実いた します。
2019年03月15日
企業情報
太陽光追尾システムによる実証実験を開始
ファインテックと共同で積雪時における高効率太陽光追尾システムによる実証実験を開始
2018年11月09日
試験情報
IEC61853に基づく入射角・放射照度・モジュール温度に応じた多面的な発電性能評価
2018年10月19日
試験情報
燃焼性試験
自動車内装材料の燃焼性試験用 樹脂サンプル成形が可能に(FMVSS 302等)
2018年09月20日
試験情報
UL746B改訂 必要相関時間が10万時間から6万時間に
2018年08月21日
試験情報
車載機器
車載機器の試験・評価をスタート
2018年05月25日
試験情報
パワーデバイス信頼性試験サービスを本格的に開始しました。