プラスチック材料評価試験

SDGs実現のためのリグラインド材料・リサイクル材料の要求と認定に関するアドバイザリーサービス | リグラインド材

UL規格のリグラインド・リサイクル材料の各種特性試験、認定申請サービスを行っています

リグラインド材料(UL746A):成形工程内で発生する端材、廃材の有効利用

プラスチック成形の工程ではスプルーやランナー以外にも、試し打ち品、不合格品などが発生しますが、それらは粉砕して再利用することができます。 このように成形工程で出たスクラップなどを粉砕した材料をリグラインド材料と呼びます。リグラインド材料の利用は廃棄物の削減、資源の有効利用など、環境への配慮の観点からも非常に注目されていますが、リグラインド材料は成形による熱履歴などにより、バージン材料(新品の材料)と比較して各種特性が低下する場合があります。

高分子材料の特性評価について規定しているUL746Aではリグラインド材料の混合割合が25%を超える場合、下記の試験を用いてバージン材料との比較を行って認定しています。 コネクタなどの精密部品の材料として使用されるPBT、LCP、ポリアミド(PA) などで、リグラインド材のUL認定取得をユーザーから求められるケースが多いようですが、ABSなどの汎用プラスチックでも認定を取得しているケースも見られます。

リグラインド材料

UL 746Aに基づくリグラインド材の評価項目
試験項目
合格判定基準
燃焼性 バージン材と同一燃焼クラス
機械特性
引張強さ又は曲げ強さ
バージン材の結果に対して±15%
衝撃特性
引張衝撃、シャルピー衝撃、又はアイゾッド衝撃
バージン材の結果に対して±15%
発火性試験
グローワイヤーイグニッション(GWIT)、
又はホットワイヤーイグニッション(HWI)
いずれもバージン材の結果に対して
GWIT:±25℃(900℃未満)/±30℃(900℃~960℃)
HWI:平均発火時間の±30%
耐候性(UV照射及び水曝露) UL746Cの判定基準に準ずる。
リグラインド材料の物性はバージン材料の組成や添加剤、混合比率により変化します。 品質管理上リグラインド材料の混合比率などを決定する際は、物性がどの程度維持されているかを事前に把握することが重要です。
弊社子会社である(株)京浜ケミトックスでは、材料のリグラインド処理、試験片成形も可能であり、ワンストップかつ時間的効率よくリグラインド材料の評価が可能です。また、UL認定の申請代行や、UL Data Acceptance Program(DAP)に基づいた正式認定取得のための試験実施も可能です。
材料受領
(京浜ケミトックス)
・ランナー、スプルー
・試作品、不合格品
試験片製作
(京浜ケミトックス)
・ISO、IEC、ASTMなど、各種試験規格に対応
各種試験
(ケミトックス)
・燃焼試験、機械特性試験、電気特性試験など
・ID試験(IR、TGA、DSC)
UL認定
(ケミトックス)
・UL申請から認定


京浜ケミトックスへのリンク

お問い合わせ先
担当:堀水 真
TEL:0551-42-5061