No.15
ペロブスカイト太陽電池
の実用化
に向けて その試作と評価
に向けて その試作と評価

ケミトックス先端グループ
ペロブスカイトチームリーダー
博士(工学)
ペロブスカイトチームリーダー
博士(工学)
服部 優佑
料金:6,600円
2月4日(水) 10:30-12:00
利便性・有益性等について非常に注目されている一方、未だ市場への流通はなされていないペロブスカイト太陽電池の利点や実用化に向けた課題について、
初心者の方にもわかりやすく解説する。
またケミトックスではペロブスカイト太陽電池の試作に取り組んでいる。 多くの部材から構成されるペロブスカイト太陽電池における試作から評価まで一貫して行うワンストップサービスを紹介する。
海外製ペロブスカイト太陽電池との評価結果も交えて、弊社で行っている試作や評価方法を紹介する。
またケミトックスではペロブスカイト太陽電池の試作に取り組んでいる。 多くの部材から構成されるペロブスカイト太陽電池における試作から評価まで一貫して行うワンストップサービスを紹介する。
海外製ペロブスカイト太陽電池との評価結果も交えて、弊社で行っている試作や評価方法を紹介する。
2022年京都大学分子工学科博士課程修了。
入社当初は全固体電池の研究を行っていたが、院生時代の専攻を活かしペロブスカイト太陽電池の研究開発に従事。 積極性と緻密な実験姿勢で、業務経験が浅いながらもチームリーダーとして当研究を指導
入社当初は全固体電池の研究を行っていたが、院生時代の専攻を活かしペロブスカイト太陽電池の研究開発に従事。 積極性と緻密な実験姿勢で、業務経験が浅いながらもチームリーダーとして当研究を指導
|