全固体電池の試作(圧粉方式)
■全固体電池の試作サービスを開始
ケミトックスでは研究開発用途に全固体電池の試作サービスを開始しました。社内設備を導入する前に成形条件を検討しておきたい際や、液系電池で使用していた部材を全固体電池で試したい場合など、ご希望の材料・部材を組み合わせて、圧粉方式(最大400 MPa以上)でペレット形状の全固体電池を試作します。試作した電池は、弊社の試験設備や分析装置を用いて、ワンストップで電池の性能評価や不良解析が可能です。お気軽に弊社の試作サービスをご利用ください。
ケミトックスでは研究開発用途に全固体電池の試作サービスを開始しました。社内設備を導入する前に成形条件を検討しておきたい際や、液系電池で使用していた部材を全固体電池で試したい場合など、ご希望の材料・部材を組み合わせて、圧粉方式(最大400 MPa以上)でペレット形状の全固体電池を試作します。試作した電池は、弊社の試験設備や分析装置を用いて、ワンストップで電池の性能評価や不良解析が可能です。お気軽に弊社の試作サービスをご利用ください。
プレス機 3台 |
山梨試験センター KAI |
100kN 手動式 | 試作サイズ φ12mm |
少量の材料で試作 |
東京第一ビル | 200kN 手動式 | 試作サイズ φ20 mm |
– | |
200kN 電動式 | 試作サイズ φ30 mm |
大容量の電池開発向け | ||
電気炉 5台 |
山梨試験センター KAI |
~1150 ℃ | 不活性ガス雰囲気 対応 |
– |
~1500 ℃ | – | 酸化物系材料の 高温焼成に |
||
東京第一ビル | ~1050 ℃ | – | – | |
~1150 ℃ | 不活性ガス雰囲気 対応 |
硫化物系材料の 合成に |
||
~1500 ℃ | 不活性ガス雰囲気 対応 |
酸化物系材料の 高温焼成に |
■試作実績
ケミトックスでは、LLZO系に代表される酸化物系材料に加え、LPS等の硫化物系材料を用いた全固体電池の試作を行っております。固体電解質の合成・成形・焼結条件の検討から、蒸着処理、極材の接合を行います。グローブボックスを使用して、大気に触れない環境下(アルゴン・窒素雰囲気)で試作できる設備を整えており、湿気や大気で分解する材料も取り扱い可能です。
ケミトックスでは、LLZO系に代表される酸化物系材料に加え、LPS等の硫化物系材料を用いた全固体電池の試作を行っております。固体電解質の合成・成形・焼結条件の検討から、蒸着処理、極材の接合を行います。グローブボックスを使用して、大気に触れない環境下(アルゴン・窒素雰囲気)で試作できる設備を整えており、湿気や大気で分解する材料も取り扱い可能です。
/
■試験測定実施例(充放電試験)
試作した電池は、500~1000サイクルを超える充放電サイクル試験を行い、充放電容量と長期サイクル耐性の評価が可能です。最大20チャンネルまで試験が可能であり、様々な条件で同時に測定を進めることができます。測定環境は-40℃から200℃に対応しており、充放電電流はnA~mAオーダーの微小電流で測定できます。
材料の限られる開発品に対しても、少量・低コストで評価可能です。
試作した電池は、500~1000サイクルを超える充放電サイクル試験を行い、充放電容量と長期サイクル耐性の評価が可能です。最大20チャンネルまで試験が可能であり、様々な条件で同時に測定を進めることができます。測定環境は-40℃から200℃に対応しており、充放電電流はnA~mAオーダーの微小電流で測定できます。
材料の限られる開発品に対しても、少量・低コストで評価可能です。
/
■表面・断面観察実施例
焼結後の固体電解質(表面)のSEM画像 | EDXによる元素マッピングの例 |